COLUMN 64451

ID・NM・職業etcジャンル問わず、公式HPに載っていないような情報。皆で共有したいような内容を自由に記載していってください


【ハルバこそ】ソードウイング【生き甲斐】

1:アルトリア :

2011/07/04 (Mon) 15:02:57

ソードウイング専用スレッド【主に魔族】
色々書いていきまっしょい
2:アルトリア :

2011/07/04 (Mon) 16:57:03

ソードウイングの装備可能武器

1・ダガー
2・ソード
3・メイス
4・ボウ
5・グレートソード
6・ハルバード


スキルも無いのにボウ必要なの?
と思うわけですが

浅はかなり
遠距離スキルがほぼないソードウイングの数少ない手数として使えます
ですのでそれなりの弓を準備しておくことオススメです
3:アルトリア :

2011/07/07 (Thu) 12:30:14

独断と偏見のスティグマスキル

ダウンブロー
高威力の転倒追撃スキル
一撃の重さはかなりのもの
序盤からずっと使えます
アンクルスラッシュの前提スキルでもあるので使い続ける事になる

ブラッドサックブロー
ダウンブローのHP吸収を追加したバージョン
ダウンブローよりも威力は多少劣るものの与えたダメージを100%吸収出来る性質を持つ
ダウンブローとCTが被らずに使える上に移動しながら発動可能な為に前進補正を付与出来ます
これがあれば無休憩で狩りを可能

バイタリティ ブースト
序盤〜54になるまでの回復手段
HP回復
最大HP増加
武器防御、シールド防御の数値を増加させる事が可能
ただし、サバイバルスタンスとCTが被る為に54で入れ替える事に…

フォース バインド
ダメージ+相手を封鎖状態にするスキル
アサルトスタンスの前提スキルでも有ります
欠点は移動しながら使えない為に足が止まります
スネーク武器でないと当て難いのが難点
威力も高いわけではないですが、クリティカル時に体感ではありますが転倒させやすいかも

アンクル グラブ
移動不可+回避を1000下げるスキル
20m級の射程が有り、ソードウイングの必須スキルの1つ
ただし、当たり判定が魔法命中依存の為にファイトモードとの併用が必要になるわけですが、2刀ルートでない限り装着していないのは論外
4:アルトリア :

2011/07/09 (Sat) 11:28:01

ブラッド サック ウェーブ
クラッシュウェーブのダメージ吸収ver
吸収量は与えたダメージの50%
消費MPがかなり多目
ただし威力はクラッシュより上
使い勝手はかなり良く、第2テンペルでは主力スキルとなる
最大HITは3体まで

スレットノヴァ
スキル本スキルのスレットウェーブのスティグマver
最大18体までHITし威力はかなり高い
反面スティグマ枠を1つ消費してしまう為に余裕があれば、といった感じ
要塞戦のような乱戦で真価を発揮
スレットウェーブとCT共有

アース クエイク ウェーブ
最大5体HITの範囲スキル
ダメージ+移動速度低下デバフ効果があり使い勝手はまぁまぁなのだがCTが1分と長い為にそこが難点

サバイバル スタンス
HP35%回復+最大HP35%増加
物理クリティカル防御+500
効果は1分間
CT3分
回復スキルの代名詞
バイタリティブーストをこれに変えて使う事に
50以降のIDではダメージがかなり大きくなるのでソロだけでなくPTでも使用頻度高

ファイトモード
PC相手に攻撃時にダメージに+25%の追加ダメージ効果
魔法命中+300
PVでの必須スキル
これなしでソードウイングのPVは始まらない
魔法命中依存スキルがあるのと神石の命中に魔法命中が関与しているので使い勝手◎

ドーントレス スピリット
バリアスキルなのだが・・・・
エールより優先順位は低く、エール発動中に使うとMPだけ消費されて効果が現れない
2刀ルートでは装着するが、それ以外ではまず必要が無いスキル
全敵対値発生行動スキル中最低値のスキルでもある

リベンジ スマッシュ
2.5にて威力に修正が入り高威力スキルとなったスティグマ
ただし武器防御からのカウンタースキルである為使用条件に注意
50以降のIDでは武器防御を2600以上にしないと発動しない為にフォーカスガードを発動していないと使うことすらないかも?
2刀ルートでは前提スキルの為に必ず装着しなくてはならなくなる

バランスアーマー
転倒、スタン、空中束縛、ノックバック、回転への抵抗力を1分30秒間大幅増加させるスキル
50以下のIDのみならずPVでも必須スキル
ただし51以上のIDでは使っても簡単に貫かれる為に敵対値増幅の為だけに使う感じになる
5:アルトリア :

2011/07/09 (Sat) 11:36:15

メナス ロア
最大6体にHITする攻撃力300減少させる範囲型デバフスキル
魔法命中依存なだけでなくスキルの基礎命中がかなり低く高レベルでは殆ど当たらない
ただし、敵対値増加数値はソードウイングのスキルではプロボーグ級であり、タゲ維持に使える
更にスリープ系のスキルを解除しないという特性も持つ

イメーシエート シビア ブロー
40後半までに使える攻撃スキル
ダメージ+物理防御低下+回避低下
ウイークンと効果が重複する上にCT共有が無いために使い勝手は良いのだが、40後半以降は他のスティグマや上級スティグマを使用する為に枠にあまりがなくなり外す事になる

6:アルトリア :

2011/07/09 (Sat) 11:58:12

上級スティグマ編 ユリンルート
アサルトスタンス
前提スキル フォースバインド
30秒間攻撃力+80%、命中-200、物理防御-50%
主力スキルの1つ
命中の低下がある為、最低限の命中の確保が必須となる

ディストラクション ストライク
前提スキル
イメーシエート シビア ブロー
ダウン ブロー
必ず命中するスキルの1つ
皮職のフォーカスイヴェージョンすら貫くが、失明を受けた場合はこの限りでは無い
詠唱時間が存在する為に止まっている相手にしか使えず、詠唱キャンセルを受ける事もある
封鎖デバフを受けると必然的にキャンセルとなる
使い勝手はかなり悪い

ディストラクション シビア ブロー
前提スキル
ディストラクション ストライク
アサルト スタンス
最大6体にHITする詠唱型高威力範囲スキル
一定確率で転倒とあるが転倒確率はかなり低い
その上詠唱時間2秒と長く使い勝手はディストラクション ストライク以上に悪い
ネタで使うかな・・・?

アンクル スラッシュ
前提スキル
フォース バインド
ダウン ブロー
移動不可デバフ+高威力ダメージスキル
CT2分と長めだが威力がある為に主力として使える
アンクルグラブと同じく攻撃しても移動不可が消えないが上級治癒ポーションで解除可能なので先に2つのデバフを入れてから使えば解除されないで済む

ユリン シビア ブロー
前提スキル
ディストラクション シビア ブロー
アンクル スラッシュ
必ず命中するスキルでディストラクション ストライクの強化ver
威力は全物理スキル中最強を誇るが詠唱時間2.1秒と長く、他スキルとの兼ね合いもあってかなり制約を伴う
高威力にロマンを見出す程度か?

7:アルトリア :

2011/07/09 (Sat) 12:13:13

上級スティグマ BSBルート
デフト カウンターアタック
前提スキル
リベンジ スマッシュ
ドーントレス スピリット
武器防御発動時に使用できる攻撃スキル
威力はまぁまぁあり、転倒効果も有りかなりの確率で発動する
がリベスマと同じく51以降のIDではほぼ発動できない

シャープ ストライク
前提スキル
デュアルウェポンマスタリー
マスタリースティグマが必須であるので装着難度はかなり低い
威力はボディスマッシュよりも高くCTも16秒と短いので使い勝手は良いがMP消費が多目

カット ストライク
前提スキル
デフト カウンターアタック
シャープストライク
シャープストライクからの連携スキル
その為威力はかなり高い
必然的にMP消費も多くなる
MP消耗を気にして使えばかなりの火力貢献をできる

スワール ストライク
前提スキル
デュアル ウェポン マスタリー
リベンジ スマッシュ
15m以内に居る相手に向かって突進してダメージを与えるスキル
ただし、発動時に1秒間の溜め動作が存在し、速度を上げていても完全にダメージ判定があるまでもどかしいスキル
溜め動作中に前進+他スキルを発動させる事で突進モーションをキャンセルできる特性を持つのでこれを利用しないとゴミスキルでしかない

ブラッド サック ブレード
前提スキル
カット ストライク
スワール ストライク
カット ストライクから連携スキル
高威力ダメージ+与えたダメージの50%を吸収する
威力はスレットウェーブ級
モーションはボディ スマッシュとほぼ同じだがエフェクトはど派手
シャープ、カット、BSBと入れているとアサルトスタンスが使えないがDPSはアサルトスタンスを使うよりも高くなり、高火力を発揮できる
命中に問題があり、アサルトスタンスをIDで使え無い場合はこれが最も火力貢献できると言える
しかしMP消耗が異常に酷く、POTがぶ飲みしていないとMPが2分を待たずして枯れる
テンペル、寺院、ウダス、アラカではBSBルートが最も最適ではないかと思われる
8:アルトリア :

2011/07/11 (Mon) 11:45:17

神石考察
1・2刀編
ダメージ神石による追加ダメージ効果は敵対値が発生しないがダメージ良に上乗せが出来るので火力貢献に繋がる
この為に2刀にダメージ神石を付与する事が良いと思われる

ただし、発動率は10%か20%推奨です
元来魔法命中がメイスを使用していないので知れています
1%や2%ダメージ神石での発動率を考えれば一撃のダメージ量よりも蓄積量を重視した方が良いかも

2・ハルバード&グレートソード編
主に対人戦にて使用するのでデバフ系列がオススメ
色々使用しましたが
沈黙>失明>麻痺
が理想的な並びかと思います
1戦の間に1回は発動して欲しいので発動率2%の麻痺は効果こそ優秀ですが発動率において他の2つにかなり劣ります
ただし、自力回復が不可能で時間の経過若しくはキュアのスキルでしか解除が出来ない点では最高です


デバフ系列ですが
個人対個人
複数対複数
大勢対大勢
個人対戦では沈黙が断然有利
複数対戦では3種だけでなく移動不可や移動速度低下も有効

団体戦においては麻痺、移動不可が有利かと思います
9:アルトリア :

2011/07/11 (Mon) 15:08:15

続き
ボウへの神石
離れた場合の手数として使うわけですが、移動を制限させる神石が有効ではないかと思います
結果的に移動不可か移動速度低下をチョイスしてはどうかと思います



オマケ
神石の発動率に魔法命中が関与しているのでメイスを右手に攻撃すれば確率の上乗せは可能になります
10:アルトリア :

2011/07/14 (Thu) 00:35:44

防具のチョイス
レベル55編
何かと命中が必要な昨今
攻撃力と命中を両立する為の第1段階
ウダスプレートSET
5穴を狙い易い面もあり使い勝手は◎
SET効果により武器防御とシールド防御の増加があります
これは職共通防具なので仕方ないです
部位には
物理防御、HP、敵対値増加が共通してOPに有り、硬さはかなりあります
肩防具に攻撃力+12が有り、5点揃える事で更に+16のボーナスOPもあるので攻撃力を伸ばす為にも一役かってくれます
ただし、寺院ユニ、HRに比べて魔法抵抗が低くこの点で劣るために少々魔法MOB相手には心許ないです
命中OPがボーナスOPにあるので寺院に挑む場合は優秀であると言えます

アヌハルトソードウイングSET
敵対値増加と攻撃力、物理クリティカルに特化しておりタゲ維持のし易さはルドラ級防具に劣らない性能
しかし所詮はレベル50防具
他の性能が格段に劣っており強化しても知れているレベル
もし使うなら全部位+5辺りまでの強化が望ましい
魔石スロットも5穴でないと補正での面で劣る為にかなり苦しいです
無理に5穴を狙うよりウダス防具を揃えるほうが妥当であると言える
11:アルトリア :

2011/07/14 (Thu) 07:16:08

防具の続き
パシュマンディル防具
魔法抵抗力と物理防御がセット効果で上がり、ボーナスOPは攻撃力と物理クリティカル

魔法抵抗力はかなりの量が増え、40ELを楽に超えてくれます
しかしウダスと違い命中OPが無いので武器の命中に問題が有る内はオススメし兼ねます
命中を完全に確保してから狙う事をオススメします
寺院ユニーク装備は魔石スロットが最大6穴までありますので5穴か6穴を使うようにすれば良いです
【ウダスで5穴揃えたなら尚更です】
全部位を6穴に出来たなら命中石を付ける余裕も出るのでこれを利用するのも1つ手段です

ルドラシリーズ
ヒーロー等級の防具
魔石スロットは5穴か6穴のどちらかが入手出来る
オプション面は職共通の為に武器防御とシールド防御が混在していますが、気にならないと思います

セット効果は寺院ユニと似ています
全ての性能において前記の防具より上になりますが敵対値増加数値のみアヌハルトに劣ります

こちらも命中OPが無いので命中を確保出来ていないなら魔石で補う必要有り



他にも有りますがとりあえず一区切り

防具のチョイスもですがまず命中を確保出来ない時は命中重視にウダス防具を揃えましょう
40ELでの命中補正は確かに良いですが物理防御面では所詮レベル40防具である為に格段に劣ります
被ダメージの差もはっきりとわかるほど違います
【仮に40ELを+15にしてもアヌハルトに毛が生えた程度の違い】

今回は狩り専用防具です
他についてはまたいずれ・ω・ノツツ
12:アルトリア :

2011/07/14 (Thu) 14:07:35

アビス防具
エリートアルコンデクリオンシリーズ
通称30EL
50ELまでの繋ぎに使う事もあるが性能面ではかなり見劣りする
魔石も40レベルまでなので少々心許ない
PV専用防具としては使えるが狩りでは40台の狩場が限界

わざわざAPと銀勲章を使ってまで取るほどではないかも?
13:アルトリア :

2011/07/14 (Thu) 18:15:25

エリートアルコンセンチュリオンシリーズ
通称40EL
レベル40から装備可能
魔石スロットはレベル50の為に補正数値はかなり確保出来る
強化のし易さも○

ただし、あくまでPV用
狩りでは物理防御が極端に低く使い物にならない
命中OPによる補正がかなり高い為にハルバード使用時はこの補正に助けられる一品

狙って損はない
14:アルトリア :

2011/07/14 (Thu) 19:00:02

エリートアルコントリブヌスシリーズ
通称50EL
物理防御、魔石補正、OPどれを取ってもウダスシリーズと遜色のない性能
+10↑ならば寺院でも現役で使えます
ただし、膨大なAPと金の功績勲章を必要としており入手までに将校にならなくてはいけないので一定以上の装備を取得していない内は入手は控えた方が良いかも知れません
【将校時は敵対種族に狙われ易く、粘着される可能性大】

ただし、命中OPは無いのでハルバード使用時は命中数値にご用心
15:アルトリア :

2011/07/14 (Thu) 19:19:02

2刀考察
現段階において攻撃力、命中、物理クリティカル、攻撃速度
全てをカバーし、尚且つ入手が夢では無い物でピックアップ

DD編
エングレイブドレニウムダガー×テンペルヒーローダガー
考えうる限り最高の組み合わせ
ただし、エングレイブドレニウムダガーの入手が困難であるのでインギスオン要塞を占領出来たなら作れなくとも素材となる破片を買いにいっておく事を推奨

DS編
テンペルヒーローダガー×ワンレッグヒーローソード

OP数値、命中どれを取っても最高品質

プラナスダーク×ルドラブルースケイルソード

基本数値では劣るものの魔石スロットが6穴を狙える為に魔石補正で譲らない性能を秘めている

SS編
テンペルヒーローソード×ワンレッグヒーローソード
攻撃力、物理クリティカル共に最高品質

恐らく3.0でも不動の位置を確保出来る

ルドラソードセット
攻撃力では前記に比べると一歩劣るものの6穴が狙える事と命中においては前記を上回る


エングレイブドレニウムソードが無いのは全てにおいて最高品質の組み合わせ中常に2番手にある為である

パワーwikiを閲覧して頂けるとよくわかるのですが
他のヒーロー武器に比べて特色が全くないのです

ワンレッグ武器の製作可能な状況が出来上がりつつある今、特色のない半端な性能はより一層見向きされなくなっていくと思います
16:アルトリア :

2011/07/29 (Fri) 00:08:03

ルドラヒーロー防具
ウダスプレートの上位互換性能を持っている
魔法抵抗力の増加数値はかなりの物

更にセット効果により
攻撃力+19
命中+74

肩には攻撃力+14が有るのでかなりの増加を見込める

敵対値増加OPはアヌハルトソードウイングセットに次ぐ数値

5穴以上の魔石スロットが確定しており、かなり使い勝手は良い

物理クリティカルのOPは無いが気にならないほど良品である

PVP防具が無くとも十分強い

ただし、ヒーロー防具の為に強化はかなり難しい
現存する防具ではかなり上位の性能
17:アルトリア :

2011/07/31 (Sun) 22:25:44

•クラッシュ 3体
•ショック 5体
•プレッシャー 5体
•フェロシャス 3体
•アンガーウェーブ ?体(12以上いくかも?)
•アースクエイク ウェーブ ?体(6体までは確認済み)
•ソード フォース ウェーブ 1+5体
•スレット ウェーブ 12体
•ソード フォース ノヴァ 18体
•スレット ノヴァ 18体
•ディストラクション シヴィア ブロー 6体
•メナスロア 6体
※上限人数を越えた場合はランダムになりターゲットにしてる相手に当たらない事も




18:アルトリア :

2011/07/31 (Sun) 22:27:41

◆◆◆ 攻撃力のめやす 二刀編 / Lv55視点 / Ver2.6 ◆◆◆
物理クリティカル基準 410 / 命中基準 2250 となっています。

攻撃力401~430  貧火力…55として最低ラインの位置、とにかく装備発掘に頑張って前進あるのみだ。
攻撃力431~460  弱火力…カンスト仕立てのソードがこの辺りに入る、しかし火力は非力。
攻撃力461~500  低火力…並装備クラス。火力はまだまだ非力だがようやくPTに入れるレベルか。
攻撃力501~530  凡火力…FAもこなせるようになるが、並み程度の影・スペルにタゲが流れてしまう場面が多い。
攻撃力531~560  並火力…ライトゲーマーの標準ライン。火力としては今ひとつ心伴いか。
攻撃力561~580  良火力…ライトゲーマーの限界ライン。火力として貢献でき、タゲ維持も安定してくる。
攻撃力581~600  高火力…準廃クラス。ユニーク装備の限界ラインがこのあたりか。
攻撃力601~620  超火力…立派な準廃クラス。大抵の場面で火力として貢献でき、タゲ維持が非常に安定する。
攻撃力621~640  鬼火力…廃クラス。過疎鯖ではトップクラスの火力として認知される。
攻撃力641~660  極火力…超廃クラス。人の多い鯖でトップクラスの火力として認知される。
攻撃力661~680   神火力…廃神クラス。ほぼ現行最高に近い火力。
攻撃力681~700  伝説火力…プレイヤーネームドクラス。現行最高クラスの装備かつ二刀強化が終了しているレベル。
攻撃力701~999  宇宙火力…MCタナベクラス。何が起こった・・・どうしてこうなった・・・。もはや宇宙でも通用する火力。

・上記の表はLv55(SS時)のバフ飯抜きの素攻撃力です、DSの方は表から-30くらいして脳内で楽しんでください。
・攻撃力だけがソードの全てではありません。対人での強さは立ち回りやPv補正など多くの要素が絡みあってきます。
・火力が無くてもパーティーを怖がらないように、ただし、H寺院やポエタSはN寺院、ポエタAに慣れてから参加しましょう。
・スクロール、食事、封魂石、POTは惜しみなく使いましょう。
19:アルトリア :

2011/07/31 (Sun) 22:42:43

物理ダメージ計算式

{( 武器の攻撃力 + 強化値 + 封魂石 ) * ( STR / 100 + パッシブ + %up系buff )
 + スキル攻撃力 + 魔石 + 装備op + 料理 + 加算buff - 物理防御 / 10 }
 * クリ倍率 * 対人補正(50%) * PV補正 * ブロック * 移動補正

上の式を簡単に表すと
( A * B + C ) * D

足し算よりも掛け算の方が上がり幅は大きいです。
よって、A B D を上げていけば、自然と火力は上がります。
20:アルトリア :

2011/08/01 (Mon) 14:15:11

ハルバード考察
・基礎物理クリティカル50
・基礎攻撃速度2.8
・攻撃力は最低値と最高値の幅が広くダメージが安定しない

全武器中ワースト1の命中と攻撃速度

ただし、攻撃力は全武器中ナンバー1

攻撃速度OPがないとモーションはもっさりしており非常に遅い


ただし、スネーク武器はそこそこ数が有り、スネーク武器の中には最強と名高い武器もある

狩りよりも対人戦に向いている傾向がある
21:アルトリア :

2011/08/01 (Mon) 17:13:45

グレートソード

・基礎物理クリティカル10
・基礎攻撃速度2.4
・攻撃力の最低値と最高値の幅が狭い

ハルバードよりも攻撃速度とダメージのムラの無さで上では有るものの攻撃力そのものは少々劣る
何よりスネーク武器が2つしかなく、2.6現在は1つは入手不可能
【今後も取れない確率大】

安定したダメージ量と攻撃速度によりハルバードよりも使い勝手が良く、グレソ愛好家も居るがシールドウイングと被る為に一緒になった場合は譲らないといけない場合もある

唯一のスネーク武器となるのがランマルクグレソの為に威力、魔法命中がかなり低い
その為スネーク武器=対人戦用となる

55武器はOPにクセが強く、厳選して合成する必要有り
22:アルトリア :

2011/08/01 (Mon) 19:19:53

ハルバード考察
単品ではなく合成も含めて

エングレイブ ドレニウム ハルバード
攻撃速度
物理クリティカル
攻撃力
命中
全てを兼ね備えた至高の武器
基本性能こそテンペルに劣るものの他の追従を許さないOPの揃い具合
合成素材には30ELか50Nが良いかと思います

テンペルハルバード

OP性能面ではマイスターに一歩及ばないが2.6現在では最強の基本性能
神聖付与により更に伸びる性能は圧巻

ただし、合成には物理クリティカルの上がる物を必ずチョイスする必要が有るのでそれだけが自由度を奪っている

合成には50Nかルドラハルバードが妥当か?

シャイニング ワンレッグ ドラゴン エンペラー ハルバード

基本性能のみで言えばマイスターとテンペルの中間くらい
確かに強いが惜しいかな攻撃速度OPが付いていない

合成素材になる武器に攻撃速度OPが必須になる為にかなり絞られてしまう

候補としては
50ELか55Nか…
個人的にはあまりオススメしないハルバードの1つ

ルドラハルバード
登場当時は確かに強かったが、現在では一線を引いたハルバード
何故かヒーローなのにOPが4つしかなく揃いもあまり良いとは言えない
ぶっちゃけると総合性能ではマイスターユニハルバにも劣ります
合成素材には使えるかも?
あえて使うのであれば30ELか40ELとの合成が相性が良いかと思います

23:アルトリア :

2011/08/02 (Tue) 09:24:56

ハルバード続き

セレニティハルバード
55フィールドユニーク装備
OPは速度が有り、魔石5穴の可能性も有るのでまぁまぁかな?
命中OPが無いのでそれだけは注意
繋ぎに使うのには良いかと思います
合成は無難な物をチョイスすればOK


ドビルカリムスピア

ウダス産のハルバード
OPが2種類有り、その二つを合成する事で真価を発揮するというフレコミでしたが…
ぶっちゃけ他の物でも良いかと思います

ただし、基本性能はあまり高くはなく、やはり繋ぎに使う感じ

ブラックストームハルバード

ルドラ産のユニーク槍
やはり繋ぎに使う感じの武器
ウダス産の槍と同じくOPが2種類有る

ギーナを払ってまで買う程ではない


マイスタードレニウムハルバード

魔石スロットが4穴固定ではあるもののOPが揃っている為に強さは他のID産よりも上
ただし、命中OPが無いのでそれだけが欠点て言える
30ELやマスターオリハルコン槍と合成が相性が良いかと思います


第47レガトゥス スピア
最強のスネークスピア
単品では速度が無いので速度武器との合成必須

合成候補は50EL鉄板なのですが、命中OPがこの場合無いので敢えて40ELと合成もアリかも?

24:アルトリア :

2011/08/03 (Wed) 23:51:41

スティグマ構成
その1
PV兼狩り用
・デュアル ウェポン マスタリー
・サバイバル スタンス
・バランス アーマー
・ブラッド サック ウェーブ
・ブラッド サック ブロー
・フォース バインド
・アンクル グラブ
・ダウン ブロー
・ファイト モード
・アサルト スタンス
・アンクル スラッシュ

どんなIDでも普通にいける構成
アサルトスタンス使用時のDPS上昇量がかなり高いのでいつでも使えるように命中を上げておくことが必要です


狩り専用ルート
・デュアル ウェポン マスタリー
・サバイバル スタンス
・バランス アーマー
・ブラッド サック ウェーブ
・リベンジ スマッシュ
・ドーントレス スピリット
・デフト カウンター アタック
・シャープ ストライク
・カット ストライク
・スワール ストライク
・ブラッド サック ブレード

いわゆるBSBルート
両手武器も使える仕様ですが惜しいかなダウン系スキルが2つだけとなりオーバーアクションの為にダウン系は使い勝手がすこぶる悪い
対NM戦においては一番DPSが出る仕様です
MP管理だけは注意必須

※スティグマの破片の消費がこの2つのやり変えだけで1400個消耗します
ご利用は計画的に・x・
25:アルトリア :

2011/08/09 (Tue) 19:01:21

攻撃力と物理クリティカルの目安
及び強化について

狩り用
物理クリティカルは飯、スクロールを使う事が前提条件として
目安は450
ウダス、寺院、アラカ、第1テンペルではMOBに物理クリティカル抵抗が有り、それを突破しなくてはいけません
物理クリティカルダメージはそのまま敵対値蓄積にしっかり効果を表します

攻撃力についてですが
最初の目標は550が目安です

並みのPTならタゲ移りが大体無くなります

レギハンであれなんであれ後衛を守ってこそのプレート職ですのでタゲ維持が可能になるようしっかり構成しましょう

加えて
命中も念頭に置くこと
当たらなければどんな良い武器を持っても意味を成しません
強化について
45未満の武器は+5も有れば十分です

よっぽどの廃装備者でも居ない限りはタゲ維持も余裕です

40〜45辺りで速度OP武器を所持必須になります
この辺りから+10を狙うと良いかと思います

強化しないでどうにかなるほど甘くないです
自分も含めて周囲も同じく装備が揃っていき、特にシャドウやボウ、スペルは火力がかなり上がります
それに加えてキュアの回復の手数も増えるので敵対値蓄積量を増やさない事にはどうにもならなくなります

維持が出来ればそれだけMPの消費量を減らせますし、相手が動かなければ近接職はダメージを与えやすいので倒す速度も早くなります

26:アルトリア :

2011/08/09 (Tue) 19:17:36

防具編

狩り用は+1有れば十分です
それ以上の強化しても良いですが…
あまりオススメしません
確かに硬くはなりますしHPも増えます
増えたHPはバフ効果にも影響が有ります

が…
よっぽどの特殊なNMを相手にする防具でも無い限り費用とそれに対する効果が反比例しており、物によっては大損します

強化に見合う防具はルドラかマイスタードレニウム防具くらいではないかと思います
【テンペル防具はシールド用】

PV防具
+15を目指しましょう
物理クリティカル抵抗が無いことにはスタートラインにすら立てません
サーバー内の人が成長してきている今、+10未満の場合はかなりキツイです

とにかく先ずは、という場合は40ELが一番やり易いかと思います
魔石スロットレベルが50までの為に補正も良いですし、強化もかなりやり易いです

理想は50EL

55Nや55HRも欲しいですがまだ現実的では無いので今は除外します


ソードウイングプレーヤーの方へ
ソードウイングは最もギーナを必要とします
他職に比べて明らかにおかしいと思えるくらいです
狩り用とPV用で使える武器、防具は全く違うものになりその為に魔石や強化費用が必要になります

時間がかかり、中々揃わないですが積み上げた物は必ず形となって出てきます
妥協しない事
それが一番です
27:アルトリア :

2011/08/11 (Thu) 00:39:27

良くある野良PTでのソードウイング

1・プロボーグを使わない
2・エールを使わない
3・上記以前の問題で敵対値を稼ごうとしない


タゲ維持が全く出来ません
タゲが飛びまくって被害しか出ません

敵対値の増加はプロボーグのみでなく自己バフスキルやデバフ系スキルを付与する事でも増やせます

タゲ維持が出来ないのとしないのは全くの別物
タゲ維持をしないプレート職と一緒になった場合は覚悟しましょう…

レベルが早く上がってしまう為にこのようなプレート職が量産されています

武器だけ、防具だけ良くなっても腕が伴わなければ意味がないです

慣れないのは最初は誰しも一緒なので数をこなして覚えて行きましょう・ω・b

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.